久々にバックアップをしてみる

あけましておめでとうございます。つかさです。

もう2009年も終わったということで、PCのファイルを整理しようと思い立った。
以前にもバックアップについて書いたことがあった。バックアップの考察ですね。それの続きとして読んでくれるとうれしいな。

前にやっていたこと

フォルダ構造をバックアップしやすいものにする

これが中心。fenrirを利用したら、フォルダ構造を気にしなくてもファイルを開けるのだから、フォルダ構造をバックアップしやすいように特化しようということ。
バックアップをするフォルダとしないフォルダとにわけ、バックアップをする場合にはこれをコピれば終了というようにしよう。あるいは、どれが今までバックアップしたことのないフォルダなのかわかりやすいものにしよう、という発想。

バックアップするフォルダとしないフォルダとに分離

もう一つテーマだったのがこれ。失われたら致命的なファイルとそうでないものにわけて、前者は頻繁に更新する仕組みを整えようというもの。
これは、どちらかというとバックアップの方法として、全て頻繁に保存することが無理だからという消極的な理由による。致命的でなくても、全てバックアップできるのならしたほうがいいに決まっているしね。もっと具体的にいうと、DropBoxが2Gまでしか保存できないという理由による。
それで、頻繁にバックアップしたいものはそれをする仕組みを整え、そうでないものは、たまにDVD-Rなりに焼くようにしよう、としたわけですね。

今回やったこと

ネットからダウンロードしたファイルを保存するだとか、Dataフォルダに入れていて不要になったものを削除したりとかした。前回フォルダ構造を整え、これくらいのことをやるようになるだろう、と思っていたとおり。

workフォルダの整理

月フォルダを全てDVD-Rに保存した。
前に行っていたように、workフォルダに、月ごとにフォルダを作って保存する仕組みにしている。

D:\work\November
D:\work\December

というように。
この中身を全てDVD-Rに保存。一年で、8ギガくらいになった。
保存した後は、フォルダの中身を空にする。どうせ、以前ダウンロードしたファイルを参照する機会なんてないだろうし、これでいいでしょう。

dataフォルダの整理

まずいらないフォルダを消した。
そのあと、今後フォルダの中身が更新されなさそうなのを、data1フォルダに移す。たとえば、以前はTextTreeを用いてメモをしていたので、そのデータをここにおいていた。けれど、もうhowmに移行したからそのフォルダのテキストファイルが増えたりとか、はありえないわけだ。そこで、それをdata1に移動する。

バックアップのパターン

前に言ったとおり、sotaさんのBackUpを利用している。
バックアップパターンを、メモ用だとかbin用だとか三つくらい用意して、それをshorterに登録して気が向いたときに実行、というようにしていた。
今回、それを一つにまとめた。バックアップするのは、howmのメモとbinフォルダとDocフォルダ。Docフォルダには、メモ以外の自分が作成したファイルが入っている。
バックアップを頻繁にするためには、スタートアップに登録して起動時に勝手にバックアップするようにしたらいいのかな。

その他

DVD-Rの整理

結構迷うのが、焼いたDVD-Rをどうするか。かさばるし、ケースに保存するにしてもいろいろなDVD-Rがごっちゃになっている。ドライバとか、インストールCDとか音楽をいれたものやらなにやら。
種類を細分して、それぞれの種類のDVD-Rにケースを一つずつ割り当てるようにする方法と、時系列に並べていく方法とが考えられる。とりあえず、種類を細分化することにした。ケース足りないから買ってこないといけない。
DVD-Rは、内容がわかるように表の白いところに、いろいろとペンで書き込んでおく。僕は、焼いた日付とその中のフォルダを書くようにしている。

壁紙

結構前から、カオスになっているのはわかっていたけど放置していた。
どこかのサイトからダウンロードしたりとか、誰かにもらったりとかでどうしても増えていくんだよね。けど、ファイル名とかフォルダとかどうしても適当になるから、整理がしにくい。

とりあえず、対策としてTempフォルダを用意し、そこにとりあえずは保存することにする。そして、暇を見つけたら整理する、というようにしたらいいかな。
現在あるだけでも整理できないか、と思ってあふのビューアだとかリネームソフトだとか使って一時間ほど試みたけど無理でした^^;
うん、これから、暇つぶしに行うことにしよう!

全体的総括

前に考えたやり方がうまくいってるみたいだ。とりあえず、このままでいいや。ふふふ。