Paper Plane xUI応用編−Scriptの使い方

Paper Plane xUI Script Module

PPxでは、スクリプトを使うことが出来ます。スクリプトを使えると、PPxでできることの幅がとても広がります。

事前の準備

TORO's Libraryに行き、ppxscr08.zipをダウンロードしましょう。

これを解凍し、中にあるPPXSCR.dllをPPxフォルダに移動させます。

次に、PPxフォルダのサブフォルダとして、Scriptというフォルダを作成します。PPxでは、Kを押すと新規ディレクトリが作れます。

スクリプトを使うには

後やることは、実はこれだけです。

  1. スクリプトをScriptフォルダに保存
  2. スクリプトを適当なキーに登録

試しに、MoEで利用するスクリプトを使えるようにしてみましょう。

howmタイトル表示用コメントファイルの自動作成スクリプト

スクリプトの説明

このスクリプトは、howmファイルの一行目に書いたタイトルを、そのファイルのコメントとするコメントファイルを自動で作成するものです。このスクリプトhowmファイルのタイトル一覧表示に使います。

Scriptフォルダにスクリプトを保存

Scriptフォルダに、次のスクリプトをMakeComment.jsというファイル名で保存します。

MakeComment.js

//!*script

var strLine = "\n";
currentDir = PPx.Extract("%1");


// ファイル操作
var objApl = new ActiveXObject("Shell.Application");
var objFolder = objApl.NameSpace(currentDir);

// ファイルのリストを取得
var objFolderItems = objFolder.Items();

// フォルダ内のファイルとフォルダへの処理
for(var i=0;i<objFolderItems.Count;i++) {

    var objItem = objFolderItems.Item(i);

    var objFileSys = new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject");

    // ディレクトリでなく空ファイルでもなく00_INDEX.txtでもなく拡張子がtxtかhowmの場合に処理する
    if (objItem.IsFolder==false && objItem.Size != 0 && objItem != "00_INDEX.txt" && (objFileSys.GetExtensionName(objItem) == "txt"  || objFileSys.GetExtensionName(objItem) == "howm")) {

       // ファイルの内容を取得
       objInFile = objFileSys.OpenTextFile(objItem, 1);

       // ファイル名+Tab+一行目の最初二文字を切り取ったもの+改行をstrに代入

       str = objItem + "\t" + objInFile.ReadLine().slice( 2 ) + "\n"

       strLine =  strLine + str;
       objInFile.Close();

    }else{}

}

// カレントディレクトリに00_INDEX.txtを作成
strCreateFile = objFileSys.BuildPath(currentDir,"00_INDEX.txt");
objFileSys.CreateTextFile(strCreateFile);

// 00_INDEX.txtに書き込み
objOutFile = objFileSys.OpenTextFile(strCreateFile, 2);
objOutFile.Write(strLine);
objOutFile.Close();
キーへの登録

次にカスタマイザーを開き、このスクリプトを適当なキーに登録。私はF6に登録しています。登録内容詳細には、次をコピペします。

 *script %0\Script\MakeComment.js

そして、設定、適用。これでこのスクリプトが使えるようになります。

連動ビューのON/OFFトグル

もう一つ、スクリプトを使えるようにします。

スクリプトの説明

このスクリプトにより、登録したキーのトグルで、連動ビューのON/OFFができます。

PPXWIN.DLLの用意

まずはTORO's Libraryに行き、ppxwin04.zipをダウンロードしましょう。

それを解凍し、その中にあるPPXWIN.DLLをPPxフォルダに移動させます。

次に、下のスクリプトをsyncview.jsという名前でScriptフォルダに保存します。

syncview.js

//!*script

//type = 0 または指定無し : base window 上に重なる。
//大きさも同じに
//type = 1 : base window の左側に移動、高さが同じに
//type = 2 : base window の右側に移動、高さが同じに
//type = 3 : base window の上側に移動、幅が同じに
//type = 4 : base window の下側に移動、幅が同じに

var useppv = 'A'; // 使用PPv ID
if ( PPx.CodeType == 0 ){
var ppvname = 'ppv';
}else{
var ppvname = 'ppvw';
}
if ( PPx.SyncView == 0 ){
PPx.Execute('%Oi '+ppvname+' /r /bootid:'+useppv+' %FDC');
PPx.Execute('*fitwindow %NC,%NV'+useppv+ ',2');
PPx.SyncView = 1;
}else{
PPx.Execute('%KV'+useppv+'"@Q"');
PPx.SyncView = 0;
}
キーへの登録

あとは、これを適当なキーに登録するだけです。私は下¥に登録しています。

 *script %0\Script\MakeComment.js

そして、設定、適用と押します。これで完了です。