PPvのカスタマイズその2

挨拶

どうも、つかさです。
今日は、PPvのカスタマイズの続きです。今まで連動ビューでやっていたことを、連動ビューを利用せずにできるようにします。

連動ビュー

連動ビューというのは、次のようなの。

フォーカスをPPcに当てたまま、カーソル下のファイルが隣のPPvで表示される、ということをしていた。これだと、ファイル操作が楽に行える。これで、内容を見ながらファイルを移動だとかコピーだとかができるわけです。詳しくは、この記事を参照。

だが、これだと場所を横に広くとることになる。それだけがネックだった。視線を左右に大きく動かさなければならないし、私が使っている小さいディスプレイの大半を、PPcとPPvが占めてしまうことになる。それに、PPcの位置や大きさに注意しないとディスプレイからPPvがはみ出てしまう。

通常ビュー

前回あふっぽい動作をできるようにしたあと、普通にPPvを利用するほうが、連動ビューより使いやすいのではないかと思うようになった。
これだと、

このようにPPvをPPcに重ねた状態で表示できる。連動ビューよりも見やすい。
カーソル上下で連動ビューと同じように表示ファイルを変えれるし、マークを付けることもできる。消したいときはEnterを押すだけ。左右移動などの複雑な動作はできなくなったが、それほど支障はない。連動ビューを使ってやっていたことを、こっちに移行できるんじゃないかな、と。

PPvに必要な設定を追加

ということで、こっちをメインにして使うため、必要になる機能を追加してみる。
連動ビューを利用していたときは、PPcに登録していたコマンドがそのまま使えた。今回は、PPv側にフォーカスが当たっているので、PPvの設定をいじる必要がある。

移動とコピー

PPcでカーソルが上にあるファイル、あるいはマークされているファイルを移動できるようにする。

こんな感じですね。PPcでMを押したときに出るダイアログを、PPvでも出るようにする。

*file Move

これを、KV_mainでMキーに登録。

コピーの場合も同様。

*file Copy

をCに登録。


エディタの起動

通常でも、Eで起動するようになっているが、デフォルトだといちいち確認ダイアログがでる。そこで、Eを押したらすぐにエディタが起動するようにする。

%"Text edit"%Or,%'editor' %FDC

ちなみに、エディタは「その他」タブの「エイリアス」で設定できます。


「編集して取込」で試したい人へ

PPxで部分カスタマイズで言っていた、「編集して取込」を利用してカスタマイズしたいなら、以下を利用してください。

KV_main	= {	; PPvメイン窓
C	,*file Copy
M	,*file Move
E	,%"Text edit"%Or,%'editor' %FDC
}