Paper Plane xUI導入編

インストール

まず、TORO's Libraryに行きましょう。PPxの最新版をダウンロードします。

MutiByte版とUNICODE版と64bit版の三つがあります。普通は、MutiByte版かUNICODE版のどちらかをダウンロードすればいいと思います。
次にインストールです。PPxを解凍し、中にあるSETUP.EXEを実行しましょう。

セットアップ方法はおまかせインストールを選択します。UI設定ではPPxオリジナルを選択。PPx使用形態では、1窓起動にチェックします。外部ソフトの設定確認では、使用したいエディタを設定して下さい。






二つのカスタマイズ方法

カスタマイズの方法は二つあります。

  • カスタマイザーを用いる
  • PPX.CFGを直接編集しカスタマイザーで取り込む

まずはカスタマイザーで、設定できるところは全て設定し、そのあとで細かいところをPPX.CFGを編集してそれを取り込む、というのがいいと思います。

カスタマイザーによる見た目のカスタマイズ

まずは見た目からカスタマイズしましょう。
とりあえず、上のような状態にすることを目指します。

カスタマイザーの起動

PPxフォルダの中にある、PPCUST.EXEというファイルを実行して下さい。ユニコード版であれば、PPCUSTW.EXEになります。すると、カスタマイザーが起動します。

カーソル/マーク表示

まずは、全般タブを開いて下さい。

PPc−表示−カーソルの形状は−下線を引く」にチェック

PPc−表示−マークの形状は−背景をエントリ状態の「選択」色にする」にチェック

色タブを開いて下さい。

  • PPc エントリ文字/属性
  • PPc エントリ背景/状態

最低この二つを変更するといいと思います。
まずは、「PPc エントリ背景/状態」を選択し、通常と、通常(偶数行)をうまく配色して、見やすくします。これで、画像のようにしましまになります。
あとはこれを基本に、ディレクトリと通常ファイルの色などを見やすい色に変更していきましょう。好きなようにしていいと思います。
拡張子色は、あとでPPX.CFGを編集して変更します。

ソートの設定

  • Shift+Tで時系列ソート
  • Shift+Fでファイル名ソート

をするように設定します。
カスタマイザでキー割当てタブを開き、種類ではPPc /KC mainを選択。

まずはShift+Tでの時系列ソートから。キー指定に\Tを。登録内容詳細に

 *sortentry 11, 0,-1,B11000,

をコピペ。設定を押すと、登録されます。
次に、Shift+Fでのファイル名ソート。キー指定に\Fを。登録内容詳細に

 *sortentry 17, 0, 1,B11000,

を登録。同じように、設定ボタンを押す。
後は、適用ボタンを押すことで、ここで登録したソートが使えるようになります。

PPX.CFGをいじる場合

カスタマイザーでは設定できない項目や、メニューや拡張子色のようにカスタマイザーで一々手動で登録していくのが面倒な場合は、PPxフォルダ内にあるPPX.CFGを直接エディタで編集し、カスタマイザーで取り込むというようにします。
ですが、カスタマイザーも併用している場合は、一度その設定をPPX.CFGに反映させてから、それを編集というようにしないとカスタマイザーで設定したことが消えてしまいます。次の手順を参考にしてください。

  1. カスタマイザーを起動させる
  2. ファイルタブのテキストに書き出しをクリック。これでGUIでのカスタマイズがPPX.CFGに反映される
  3. PPX.CFGをエディタで編集
  4. カスタマイザーを起動
  5. テキストの取り込みをクリック

という順序になります。

拡張子の色設定

では実際にやってみましょう。拡張子の色を、PPX.CFGを編集してカスタマイズします。
PPxを起動し、PPxフォルダをPPxで開きましょう。PPX.CFGを選択し、Eを押します。すると、PPX.CFGがエディタで開けるはずです。
エディタが起動したら、該当箇所を検索で探し、そこを編集します。C_extの箇所を、次のように変えて上書き保存、カスタマイザーで取り込んで下さい。上の画像のように、拡張子に色がつくはずです。

C_ext	= {
EXE	= _DGRE
LZH	= _CYA
BAT	= _DBRO
COM	= _DBRO
CMD	= _DBRO
ZIP	= _CYA
ZOO	= _DCYA
ARJ	= _DCYA
CAB	= _CYA
ISH	= _DCYA
RAR	= _CYA
JPG	= _MAG
GIF	= _MAG
BMP	= _MAG
C	= HFF8000
JPE	= _MAG
JPEG	= _MAG
INI	= _SBLU
AHK	= H6A240A
BAK	= _DRED
PY	= HFF8000
DLL	= H0080FF
TGZ	= _CYA
PNG	= _MAG
JTD	= H4080FF
HLP	= _WHI
CPP	= HFF8000
H	= HFF8000
HPP	= _WHI
MAK	= _WHI
RC	= _WHI
RH	= _WHI
TXT	= _BRO
*	= _AUTO
CFG	= _SBLU
DOC	= H4080FF
HOWM	= _BRO
}