ブックマークの仕方−fenrirとはてなブックマークの併用

ブックマークについて

必要なときのみ、必要な情報を表示するのに使うというのがブックマークの本来の用途だと思う。
ブラウザに、いくつも関係のない情報が表示されているとうざく、効率が落ちるのでこれが必要になる場面が多いということかと。今開いている情報を、一時的に別のところに保管して、必要になったときに取り出すという形になる。

他に、似たようなものとしてRSSがある。僕はGoogleリーダーを利用してます。こっちは、更新があったらその情報のみを知らせる、という点でブックマークと区別されるんじゃないかなと。ブックマークは、別に更新されているかとか、新しい情報があるかとか関係ないものにふさわしい。こういうのをブックマークで開くとすると、一々確認するのとか煩わしいからです。

ブックマークの区別

ブックマークは、用途に応じていくつかに分けられると思う。

定期的に見て回るサイト

更新されているかとか関係なく開く必要のある場合。あるいは、更新が頻繁である場合のどちらかだと思う。
たとえば、ニュースだとか、ニュースサイトだとか、天気予報だとかでしょうか。2ちゃんねるだとvipとかニュー速とかで常駐しているスレもそうかもしれないですね。ソフトウェア板だとかだと、更新も一週間とか一ヶ月、あるいはそれ以上に一度とかだけど、ここだと一時間に何度も更新される。こういうのは、ソフトウェアとか他の板と分けている方がいいと思います。僕は頻繁に更新されるスレはFireFoxのChaikaというアドオンで見て、ソフトウェア板とかのあまり頻繁に更新されないスレはV2Cで見るというように分けてます。

時たま必要になるサイト

毎日とかではないが時々開くサイト。
自分の所属している何かのホームページとか、ソフトウェアのwikiとかでしょうか。毎日とは言わないけれどもたびたび閲覧して、かつ一々ググって行くよりは登録しておきたいもの。

調べ物をしているときに当たったサイト

気になったことを調べるときに、僕はググって知りたいことが書かれていそうなサイトを適当に開いて、関係しそうなところはブックマークするというようにしている。ソフトウェアのカスタマイズもそうだし、プログラム関係の時もそう。ツリー型タブで数十も開いて、という状態によくなります。
一度でその調べ物が済めばいいけれど、そうでないときが大半だったりする。そのときには必要なサイトだけブックマークすることになる。それに、それについて一段落ついても、あとで似たようなことを調べるときのためにそこで得た有益なサイト、あるいはページは再利用できる状態になっているほうがいい。

一時的に保存しておきたいサイト

少し気になって、あとでまた見返すかもしれないサイト。でも別に調べ物をしていてどうのこうのというのでもないサイト。
VIPまとめサイトとか、ニュースサイトでたまにこういうのがある。
イフカルト:ひろゆきってなんであんな論争強いの?
【2ch】ニュー速クオリティ:冷凍食品(半額)のコスパの高さは異常

とかそんなのです。うん、割とどうでもいいですねwww

ブックマークをどうするか

とりあえず、fenrirとはてなブックマークを併用したらうまくいくんじゃないかなーと。
よく行くサイトはローカルファイルでURLを保存して、fenrirで起動。
それ以外は、はてなブックマークでブラウザから普通にタグ付きで登録。使うときには、fenrirからはてなブックマークをタグ付きで開くというようにします。

fenrirでよく行くサイトを開く

URL形式のファイルを作成する。中身は

[InternetShortcut]
URL=http://d.hatena.ne.jp/tukasa1919/

とすればいい。ファイル名は、「つかさのほえほえ日記.url」みたいにする。
これを、適当なフォルダに保存。僕はD:\data\BookMarkというのを作って、そこの中に保存している。数が少ないので、手動でやってます。
このフォルダをfenrirに登録したら、普通にこのファイル名で検索、開くということができるようになる。

新しいのを登録するときには面倒だけど、よく行くサイトとかあまり増えたりしないし、いいんじゃないでしょうか。
よくない場合は、はてなブックマークによく行くサイトを登録する→エクスポート→BookSyncを使って、それをURL形式のファイルに変換する、という手順を踏むといいと思います。

使うときには、普通にfenrirから検索して実行するだけ。migemo検索ができるように設定しておいた方がいいです。

はてなブックマーク

ブックマークに登録するときは、普通にブラウザから。FireFoxだと、Hatena Bookmarkというアドオンを入れると普通に右クリックから登録できるようになります。このとき、タグを入れるようにする。

ブックマークを開くときですが、fenrirのインスタントコマンドを使います。

instant.iniに次を追加。

hb = ""http://b.hatena.ne.jp/ユーザー名/%A""

ユーザー名のところは変更してください。僕の場合だったら、

hb = ""http://b.hatena.ne.jp/tukasa1919/%A""

となります。
使うときには、operaタグで検索したいなら

と、コマンドのあとにスペースを入れ、タグを入力。そしてEnter。これで開く。
普通にはてなブックマークを開きたいなら、hbを入力してEnterだけでいけるみたいです。


多分問題になること−タグの区分

時たま必要になるサイト、調べ物をしているときに当たったサイト、一時的に保存しておきたいサイトの3つとも同じ仕方で管理することになるけど、タグをどうしようか。調べ物をしているときのサイトは別に調べている対象の名前をそのままタグにするだけでいいけど、一時的に保存したいサイトはどうしようか。どうせニュースサイトかvipまとめしかないだろうから、「vip」とか「ニュース」とかのタグでいいかな。
定期的に行くサイトはどうしよっかな。それだけで一つのタグにまとめてしまおうかな。